スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年12月29日

インドネシアでのクリスマス

インドネシアでは様々な文化と宗教が共存してます。キリスト教のクリスマスも地方の伝統と適合して、とても面白く、素敵なクリスマスになったらしいです。今回は、ジャワとバリのクリスマスの祝いを見てみましょう。





動画:
http://video.liputan6.com/videodetail/200912/256111/Perayaan.Natal.Bernuansa.Budaya.Jawa

PERAYAAN NATAL DI JAWA DAN BALI
Liputan6.com, Sleman: Nuansa kedaerahan sangat terasa pada perayaan ekaristi atau misa malam Natal di Gereja Purbowinangun, Pakem Sleman, Yogyakarta, Jumat (25/12). hampir seluruh prosesi peringatan kelahiran sang juru selamat kental dengan nuansa Jawa lengkap dengan wayang kulitnya. Lakon yang ditampilkanpun disesuaikan dengan cerita kelahiran sang juru selamat. Sang pastor Romo Ardian Wicaksono dengan baju adat Jawa menyampaikan pesan Natal dengan penuh damai, kebersamaan, dan kesahajaan.

Di Desa Candimulyo Muntilan, Magelang, Jawa Tengah, semangat sosok sinterklas yang penuh welas asih dan selalu berbagi dengan sesama ditampilkan menjadi sosok seorang petani yang murah hati. Didampingi beberapa perempuan desa ia berkeliling ke rumah rumah orang tak mampu sambil membagikan bingkisan. Nilai bingkisannya memang tak besar, namun lebih utama adalah semangat perduli, saling berbagai dan cinta kasih harus tetap hidup.

Sementara di Desa Tuka, Badung, Bali, nuansa kedaerahan juga sangat kental terasa saat menyaksikan umat Katolik berbondong menuju gereja. Tidak hanya bentuk gereja, semua umat Katolik warga desa datang berpakaian adat Bali layaknya umat Hindu saat bersembahyang di pura [baca: Warga Desa di Bali Rayakan Natal].(IAN)


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 10:14Comments(0)スラバヤニュース

2009年12月29日

Christmas in Sendai

今年は、初めて夫婦としてクリスマスを過ごしました。日本は、インドネシアと同じように、キリスト教の信者たちが非常に少ないということはちょっと寂しいですが、仕方がありません。去年、妻と(当時彼女として)仙台元寺小路教会でクリスマスイブのミサにでましたが、今年は自宅の近くにある西仙台カトリック教会に行きました。ミサは、19時から20時半まで行われました。信者たちの人数は多くは有りませんでしたが、「清夜」のミサはとても素敵でした。



聖体を受けるために並んでいた信者さんたち




ミサの後(馬小屋は4週間前に作りました。私たちも手伝いました)

ミサの後、うちまで歩いて帰りました。
これは、私たちのクリスマスお祝いのディナーです。
メインはローストチキンと寿司です。(西洋食と東洋食文化の調和です)






食事後、プレゼント交換です。「青色」が好きな二人で、プレゼントの色までも青です。









メリークリスマス!神の恵みは皆さんの上にありますように!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へ
にほんブログ村
  


Posted by MENKOIINDONESIA at 09:37Comments(0)SENDAI

2009年12月14日

Hikari Pageant 2009





Sendai (12/13) , Tanggal 12 Desember kemarin, "Sendai Hikari no Pageant 2009" yang menghiasi musim dingin di Sendai telah resmi dimulai. Lampu hias yang berjumlah sekitar 600 ribu buah menghiasi pohon-pohon yang berjajar di sepanjang Jalan Jozenji dan Aoba. Kemarin, Tim Sepak bola VEGALTA Sendai yang tahun ini berhasil menjuarai Liga Sepakbola J2 Jepang tidak dapat datang tepat waktu pada saat dimulai upacara pembukaan pada pukul 17.30. Keterlambatan mereka dikarenakan masih harus mengikuti perpanjangan pertandingan sepakbola Piala Kaisar di Stadion Yuartec Sendai.
Lampu hias ini dapat kita saksikan setiap hari dari pukul 17.30-23.00 dan berlangsung hingga pukul 00.00 menjelang tahun baru 2010. Tema acara tahun ini adalah "Kota yang Bercahaya oleh Harapan dan Impian Anak-anak". (Kahoku Shinbun)


光る杜 星の街 冬彩る「ページェント」仙台で開幕
 仙台の冬を彩る「2009SENDAI光のページェント」(実行委員会主催)が12日、開幕した。仙台市青葉区の定禅寺通と青葉通のケヤキ並木に取り付けられた約60万個のイルミネーションが街を包んだ。
 点灯式は午後5時半から、定禅寺通であった。出席予定だったサッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台の選手が、天皇杯全日本選手権の試合が延長にもつれ込んだため間に合わないというハプニングもあったが、奥山恵美子仙台市長、村井嘉浩宮城県知事らがスイッチを押すと、「光の銀河」が出現。沿道を埋めた観客から歓声と拍手がわき起こった。
 今年のテーマは「子供たちの夢と希望で輝く街」。子どもボランティア「ドリームガイド」を募集したほか、消費電力の少ない発光ダイオード(LED)のイルミネーションが定禅寺通の西側に登場した。
 ページェントは31日まで、午後5時半~11時(最終日は元日午前0時まで)に点灯される。

Video Web:
http://www.youtube.com/watch?v=LtznFoxd5GQ&NR=1


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 09:47Comments(0)SENDAI NEWS

2009年12月13日

クリスマス前の奉仕活動





スラバヤ(12/13) 先日、130人のGKI教会とROCK教会の信者さんたちが社会奉仕活動の一環として道路の清掃活動を午前6時からUrip Sumoharjo通り、Basuki Rachmat通り、Embong Malang通り、Tunjungan通りのペデストリアンで行った。また、スラバヤ市にキリスト教の信者さんたちがの給水車(1台)、車椅子(20台)、浄水器(5台)、掃除用具、緑化のための苗などを寄贈した。

Pembersihan Jalur Pedestrian Jelang Natal
Israel bersama 130-an jemaat dari Gereja Kristen Indonesia (GKI) Pregolan Bunder dan Gereja Representative of Christ Kingdom (ROCK) kemarin memang melakukan bakti sosial berupa pembersihan jalur pedestrian. Aksi itu dilakukan untuk menyambut Natal, 25 Desember. Aksi serupa dilakukan di Jalan Basuki Rachmat, Jalan Embong Malang, dan Jalan Tunjungan. Resik-resik yang dimulai pukul 06.00 itu melibatkan 20 kelompok. Masing-masing terdiri atas lima sampai delapan orang. Setiap kelompok dibekali dua botol sabun, dua sikat, dan satu sekrop.

Dalam acara yang dihadiri Wali Kota Bambang D.H. itu, panitia juga menyerahkan sejumlah bantuan kepada pemkot. Antara lain, mobil pompa penyedot air. ''Kalau ada banjir di suatu daerah, mobil itu bisa dibawa untuk menyedot genangan air,'' jelas Budi.

Selain itu, pemkot menerima sumbangan 20 kursi roda, lima unit filter air, serta alat penyemprot untuk membersihkan jalur pedestrian. Ada juga sapu dan alat-alat kebersihan kota lain. (Jawa Pos)


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 21:15Comments(0)スラバヤニュース

2009年12月13日

ジョクジャへの旅ーその2

今日もまたジョクジャでお世話になっている先生と一緒にボロブドゥール寺院へ行ってきた。
ボロブドゥール寺院は1991年、UNESCOによって、世界遺産として登録された。










静かに黙想している仏様の像





夢を掴みたい彼女





青空の下で夢を描いている姿がたまには見られる。





お疲れ様でした。

次の日、バタバタしながら、UGMを尋ねた。





UGMの人文学部





日本研究学科にて(さすが名門の大学、難しい本がズラッと並んでいる)









日本史の授業で「明治時代の知識人たちと武士道の精神」を語り合った。

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

  


Posted by MENKOIINDONESIA at 19:32Comments(0)ジャワ紀行

2009年12月10日

イ韓公園設立予定





スラバヤ(12/10)在スラバヤ韓国人協会はインドネシア韓国友好公園という名称の公園を建設する計画である。Dr Soetomo通りに50万ルピアの費用で広さ2600M2の予定である。公園内にはスポーツ施設、駐輪場、なども隣設する予定である。完成予定は2010年5月である。
数年前韓国ブサン市とスラバヤ市姉妹都市となり、毎年お互い友好をはかるため、人材の派遣をしあっている。現在、スラバヤには約600人の韓国人が在インドネシアしており、彼らは現地の人々とうまく友好をはかっている。


Bangun Taman Korea-Indonesia
SURABAYA (12/10) - Kerja sama Surabaya-Korea Selatan yang sudah erat bakal kian lekat. Itu terjadi setelah pemerintah Korea Selatan, melalui komunitasnya di Surabaya, berencana membuat sebuah taman publik yang diberi nama Taman Persahabatan Indonesia-Korea Selatan. Diharapkan, pada Mei 2010, taman tersebut sudah jadi.
Itu memang buah jalinan sister city Surabaya dengan sejumlah kota di Surabaya Selatan. Misalnya, Busan. ''Setiap tahun, selalu ada staf Pemkot Surabaya yang pergi belajar ke Korea Selatan,'' kata Kepala Dinas Kebersihan dan Pertamanan Hidayat Syah.
Selain itu, sekitar 600 warga Korea Selatan merasa terkesan dengan keramahan warga Surabaya. Untuk itulah, Juli lalu, perwakilan komunitas Korea yang dipimpin Liem Tae Song menemui bagian kerja sama Pemkot Surabaya. Liem mengatakan bahwa pemerintah Korea Selatan tertarik untuk berpartisipasi membangun sebuah taman.(Jawa Pos)


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

  


Posted by MENKOIINDONESIA at 23:41Comments(0)スラバヤニュース

2009年12月09日

スラバヤ動物園予算不足





スラバヤ(12/9)“園内経営者の争い”によってスラバヤ動物園が予算不足になり、動物たちの飼育整備に関し問題が出ている。東南アジアにおける動物園の中で、最も多種類の動物を飼育しているこの動物園は、残念ながら環境の悪化より少しずつ動物たちが亡くなっている。早くこの問題を解決して欲しいと願うばかりである。

Kebun Binatang Surabaya Semakin Sumpek Saja

Surabaya (12/9), Kebun Binatang Surabaya (KBS) kini menjelma sebagai Kebun Binatang Sumpek (KBS). Itu pasti akibat Konflik Begitu Seru (KBS) yang melanda institusi tersebut. Juga, Konflik Belum Selesai (KBS). Warga hanya tinggal menanti, kapan tempat wisata itu Kembali Bangun Semangatnya (KBS) menjadi Kebun Binatang Surabaya (KBS) yang dicintai publik. (Jawa Pos)

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
  


Posted by MENKOIINDONESIA at 20:24Comments(0)スラバヤニュース

2009年12月09日

ジョクジャへの旅

3日間ジョクジャカルタへ行ってきた。ジョクジャには知り合いが多くて、とても楽しい旅だった。
この街に来るたび、何かBLUEの気持ちがしてきた。ここで勉強したかったけど、叶わなかった。憧れの街だ。

まず、(午前の便)電車に乗って、(彼女にとっては初めてのインドネシアでの電車)






車内からの風景





駅に着くのは午後1時。日本でお世話になったUGMの先生(インドネシアに住むときも沢山お世話になるかも)が迎えに来てくれた。ジョクジャの有名な料理「グデク」をご馳走になった。






落書きしていいですよ!





HS SILVERで買い物した。(オーナーが知り合いですから、いっぱい割引してもらった!ラッキー!)





有難うございました。

次は、プランバナン寺院(ヒンズー教の寺院)へ






夕方のプランバナン寺院





ジョクジャ地震で壊れた寺院が当時再建設中だった。





さようなら、プランバナン!





帰りは、近くの市場によって、スパイスを潰す道具「チョウウエック」を買い求めた。
明日は、ボロブドゥル寺院へ行く。


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 15:31Comments(0)ジャワ紀行

2009年12月08日

スラバヤ紀行ーその2

スラバヤ動物園~スタート





東南アジアで一番広い動物園といわれましたが、そうかな。





Blue Bird Taxi に乗って、はじめてケンジェランビーチへ
ここは何故かわからないが、すべての建物は中華風(もしかして建設の資金の半分以上は中国系のインドネシア人?)





Dewi Kwan-Im (観音様)





仏教のStupa





ヒンズ協の神様(Ganeca), 知恵の神様





儒教と仏教を混じって礼拝堂





ミニ・パゴダに信者さんの名前がついている(もしかして、寄付した人の名前?)





ヒンズ教のPURAもある
その他に、カトリック教会も回教の寺院もある

帰りは、スラバヤプラザによってホカホカ弁当で昼食










スラバヤプラザのすぐ前にこういうモニューメントがある





タクシードライバーさんお疲れ様でした!





帰りは近くのグベン駅へ歩いて、Komuter電車に乗る(普段学校へ通勤するときもこの電車に乗る)





切符は3500ルピア(35円位)





にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
  


Posted by MENKOIINDONESIA at 09:50Comments(1)ジャワ紀行

2009年12月07日

スラバヤ紀行

去年の今頃、バタバタしながら帰国した。目的は:(1)国際シンポ、(2)新書の紹介、(3)彼女を母に紹介、(4)ジャワ・バリ旅行。キャセイ・パシフィックに乗って、香港経由で、そしてスラバヤに到着。ほぼ2週間の旅だった。





『東南アジアにおける太平洋戦時下の日本文学者の関与について』の発表だった。





目がちかちか光っている。






我大学の代表ミス・ミスタースラバヤと日本人の学生ボランティア






研究室の前





休みのときに静かですが平日は市場のようにうるさい学生がいっぱい行ったりきたりする





「ガムラン」我学部の学生たちのサークル





講義の様子(映画鑑賞)





緑のシアター(休みの時、学生たちはよくここへ)


そして、キャンパスを歩いて回ると









少ないですが、屋台「カキ・リマ」も時々学部の前に来る(学生たちに大人気)





隣の経済学部





Cキャンパスにある本部





キャンパスの近くにあるガラクシー・モール(留学生がよくここへ遊びに来るらしい、特に日本人の留学生)

次の日、






新書の紹介(私が翻訳した新渡戸稲造『武士道』





生徒たち囲み会

ああ、疲れた。スラバヤ観光は明日にしようね。


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 10:34Comments(0)ジャワ紀行

2009年12月06日

林芙美子もスパイだった





「南の雨」
林 芙美子

今日の雨は明日の雨ならず
沛然と降る夜の雨
音ばかりは快活に降っているけれど
須●にして何かをさらってゆく
このさみしい旅地の雨よ

トツケイが鳴いている
床席に近々と声たてゝ
気味悪き音を抗げるなり

今日の雨はもはやすでに旧雨
思ひ出に消え去る沓かなる雨ならむ
厭々としてつきる事なき夜の雨よ。

『ボルネオ新聞』昭和18年2月5日

林芙美子は1903年12月31日、北九州市に生まれた。広島の女子高校に在学中、学費を得るため、夜は帆布工場で働き、夏は神戸に出稼ぎに行った。この頃から次第に文学の道を志すようになり、「秋沼陽子」の名で『山陽日日新聞』や『備後時事新報』に投稿を始める。1951年6月27日、『主婦の友』誌の「私の食べあるき」という企画の取材で多忙を極め、夜遅く帰宅する。家族と団欒の後、11時過ぎに床に就いたが、間もなく苦しみはじめ、翌28日午前1時過ぎに死去した。林芙美子の代表的な著作は、『放浪記』、『晩菊』、『浮雲』、『めし』などである。

林芙美子は、1942年から1943年の間、マレーシアとインドネシアで任務に就くが、中国においてもペン部隊の一員として任務に当たった経験がある。戦上へと派遣された数少ない女性のうちの一人であった。1942年11月16日、シンガポールに到着したのち、ジョホールバルと対国の国境まで調査のため巡り歩いた。12月下旬スラバヤへ行き、その後カリマンタン、スマトラおよびフィリピンまで足を延ばした。ジャワ島滞在中、マランのトラワスにある村長の自宅に宿泊した。戦場において任務中、戦う兵士たちを励ますため、多くの記事を書き、1943年5月の中旬、フィリピンに立ち寄ったのち帰国した。


Sastrawan wanita Jepang terkenal, Hayashi Fumiko (1903-1951) pun pernah datang ke Indonesia sebagai anggota Badan Propaganda Pemerintahan Militer Jepang pada kurun waktu 1942-1943. Selama di wilayah Indonesia ia pernah tinggal di Kalimantan, Sumatra dan Jawa. Di Jawa ia tinggal di Surabaya dan Trawas, Malang. Karya terkenalnya adalah "Horyuki" mengisahkan tentang perjuangan hidup wanita miskin untuk menggapai cita-citanya. Kutipan puisi di atas pernah dimuat dalam "Borneo Shimbun", sebuah Koran Pemerintahan Militer Jepang di Kalimantan pada masa penjajahan Jepang. Dalam puisi itu ia melukiskan suasana Kalimantan saat hujan lebat dan bunyi Tokek yang sering ia dengar disana.

Setelah Jepang kalah perang, ia menyatakan menyesal telah ikut menjadi bagian dari orang-orang yang ikut membantu perang tersebut. Ia aktif menyuarakan penolakan perang di dunia internasional hingga akhir hayatnya.



にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
  


Posted by MENKOIINDONESIA at 17:46Comments(0)日本人の「インドネシア観」

2009年12月05日

近所のクリスマス プレゼント





突然ですが、先日、学校から帰り、部屋の窓のカーテンを開けると、きらきら光っているものは目に飛び込んできた。なんだろうと思ってみると、近所のベランダからクリスマスのイルミネーションだった。クリスマスにはまだ早いですが、近所さん、クリプレありがとう。メリークリスマス。

Hadiah Natal dari Tetangga
Kemarin, waktu pulang dari kampus dan membuka tirai jendela, saya melihat ada lampu yang bersinar terang. Saya pikir ada apa, ternyata lampu itu adalah lampu hias natal di beranda tetangga. Wah, walaupun agak terlalu cepat untuk Natal, tapi saya mengucapkan terima kasih atas hadiah natalnya. Selamat Natal


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 22:37Comments(0)SENDAI

2009年12月05日

ポトン・クンチュン儀式





東部ジャワ州、モジョケルト県、クドゥングデ村の何百人にも上る住民は「ポトン・クンチュン」という伝統儀式の証人となった。現在において多額な費用を要ることから、この儀式はめったに行われなくなっている。
「ポトン・クンチュン」とは、かつ礼前の前日、男の子の前髪を少しきる儀式である。その若い男の子は、前髪を切る前に、踊り子たちと村中を練り歩く。その後、家族や親戚、近所の人々と共に食事をする。この伝統儀式は、14世紀のマジャパヒト王朝時代に始められたものであるという。日本の成人式に当たる儀式ではないであろうか。

Tradisi Potong Kuncung Dihidupkan Kembali
Ratusan warga Desa Kedunggede, Mojokerto, Jatim, antusias menyaksikan tradisi potong kuncung. Maklum, tradisi potong kuncung sekarang sangat jarang digelar karena biayanya cukup besar. (SCTV)


Web Video:

http://video.liputan6.com/videodetail/200912/253446/Tradisi.Potong.Kuncung.Dihidupkan.Kembali

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 22:22Comments(0)スラバヤニュース

2009年12月05日

佐藤春夫もジャワへ





未明のクラガン浜に在りて夢心地に立てりき
ジャワの海の日の出を見んと
皇軍のここに上りし
クラガンの常椰子のかげ
貝がらの異形を撫でて
故郷の思いははろばろ

『奉公詩集』千歳書房、1944






佐藤春夫は1892年4月9日、和歌山県に生まれた。和歌山県立新宮中学校卒業後、上京して生田長江に師事、与謝野寛の新詩社に入る。旧制第一高等学校の入試に臨んだが試験を中途で放棄し、慶應義塾大学文学部予科に進む(のち中退)。春夫は、東京の朝日新聞の臨時記者として、また陸軍嘱託としてインドネシアで任務に当たった。1943年10月東南アジアへと向う。彼の乗船した船はマニラ、シンガポールおよびマラッカを経由した。11月中旬、ジャカルタへ到着。同月下旬にスラバヤへと向かう。その後、バリ島へと向かうも、再びスラバヤ、マラン、ジャカルタと戻り、1944年5月下旬帰国した。

Sato Haruo (1892-1964), penyair terkenal Jepang pernah ke Jawa dan Bali dalam rangka menunaikan tugas kenegaraan sebagai anggota Badan Propaganda Pemerintahan Militer Jepang pada kurun waktu 1943-1944. Kutipan puisi di atas menggambarkan pujiannya terhadap keindahan Pantai Kragan, Jawa Tengah serta keagungan Pasukan Kekaisaran Jepang di Indonesia. Puisi tersebut dibuat pada awal tahun 1944.

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 17:52Comments(0)日本人の「インドネシア観」

2009年12月05日

カンガルー違法売買取り締まり





スラバヤ(12/4), 東部ジャワ州警察が5頭のパプアのカンガルーの違法売買を取り締まる
                 
SURABAYA (12/4)- Direktorat Polisi Perairan (Ditpolair) Kepolisian Daerah (Polda) Jawa Timur (Jatim) berhasil menggagalkan perdagangan lima Kangguru Tanah (Thylogale Durnii) asal Merauke, Papua yang dimuat kapal motor (KM) Mitra Nusantara."Awalnya, kami menerima informasi bahwa KM Mitra Nusantara membawa 10 Kangguru Tanah asal Papua untuk dijual ke Pulau Jawa,” kata Kepala Seksi Penegakan Hukum Ditpolair Polda Jatim Kompol Widarmanto di Surabaya, Jumat (4/12).
Polisi segera menyanggong KM Mitra Nusantara di Perairan Selat Madura, kemudian polisi melakukan penggeledahan untuk mencari Kangguru Tanah yang dimaksud.
“Kami hanya menemukan lima Kangguru Tanah di dalam palka, kemudian kami memeriksa awak kapal, sehingga diketahui bahwa lima Kangguru Tanah yang dibawa telah mati akibat kelaparan dan stres, kemudian bangkainya dibuang ke laut,” kata Widarmanto menjelaskan. 
Menurut Widarmanto, lima Kangguru yang masih hidup itu sekarang dikarantina di Balai Besar Konservasi Sumber Daya Alam (BKSDA) Juanda, Jatim. (Surya Online)


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 09:50Comments(0)スラバヤニュース

2009年12月05日

ブロモ・テンゲール・セメル国立公園





東部ジャワの中央に位置するブロモ・テンゲール・セメル国立公園は800㎡もの広大な敷地にあります。州の中でも最大の火山地帯とされ、標高3676メートルものセメル山がそびえ立っています。北端にはジャワでも最も大きなテンゲールカルデラが10キロもの砂漠のような砂地に壮大な姿をみせています。カルデラの中にはバトックとブロモの火山丘の深い亀裂があり、洞窟のようなクレーターからは今でも空高く煙が上がっています。ブロモ山頂上の気温は5℃から18℃、南方には渓谷が小さな美しい湖が点在する高原大地を分かち、色濃い森林がセメル山のふもとへと伸びています。





テンゲールの砂地は 1919年から保護地区とされています。標高2000メートルの地に海と砂地が広がる場所はインドネシアでも珍しく、唯一の保護地区として知られる場所です。カルデラにはワタンガン山(標高2,661m)、バトック山(標高2,470m)、クルシ山(標高2,581m)、ウィダダレン山(標高 2,650m)などの山が知られています。





カサダ儀式、ジャワの旧暦のカサダ月から14日目には、テンゲール山の住民がブロモ山の活火山のクレーターに集まり、米や果物、野菜、花、地元製品などを山の神へと捧げます。土地ではヒンズー教とマハヤナ仏教の教義が組み合わされた宗教を信仰しており、テンゲール人はサンヒャンウィディサワと呼ばれる神に祈りを捧げます。この儀式はケソドの儀式と呼ばれています。
参考:www.eastjava.com

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 09:04Comments(0)東部ジャワの観光地

2009年12月04日

天皇陛下に乾杯





12月4日(金)、昨夜、スラバヤ市内のシャンリラ・ホテルにおいて天皇陛下の75回目の誕生日を祝う祝賀レセプションが、東ジャワ州及びスラバヤ市等の政府関係者をはじめ内外の関係者を集めて開催されました。

Sulang untuk Tenno Heika, (12/4) Toast (bersulang) antara Wali Kota Surabaya Bambang Dwi Hartono dengan Konsul Jenderal Jepang di Surabaya Yasuki Odoko memuncaki malam resepsi peringatan ulang tahun Kaisar Jepang (Tenno Heika) Akihito ke-75. Acara itu dilangsungkan di Ballroom Hotel Shangri-La tadi malam. (Jawa Pos)

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 13:35Comments(0)スラバヤの「日本」

2009年12月04日

南国(インドネシア)への(初)認識





日本の古い史料の中から、次のような文書が出てきました。
「巴達維亜ニ至ル。一ニ交留吧ト称ス。瓜哇ノ西岸ノ一大埔頭ニソ。南洋第一ノ都トス。」(木村鉄太、『航米記』、1860)
(試訳: バタビアにいる。ジャワの西岸にある大きな町である。南洋の一番大きな都ともいえる)


木村鉄太は1828年、高瀬(熊本)生まれ、32歳の年(1860)に幕府の遣米使節従者として世界一周したが、帰路、船内で病に冒され、2年後の文久2年(1862)、34歳で急逝した。鉄太は、米国からの帰路でバタビア港に寄り、バタビアのことを以上のように語っている。





オランダの占領下時代バタビア(ジャカルタ)にもお城がありました。

Pandangan Orang Jepang Pertama Kali Terhadap Negeri-negeri Selatan (Indonesia)

"Batavia. Berada di pantai barat Jawa dan merupakan kota yang besar. Di antara negeri-negeri Selatan merupakan ibukota yang paling besar"

Kalimat diatas ditulis oleh Kimura Tetta (Lahir di Kumamoto, 1828), ketika dalam perjalanannya sebagai utusan Shogun Tokugawa pulang dari Amerika Serikat dan singgah di Jawa pada tahun 1860.


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 10:51Comments(0)日本人の「インドネシア観」

2009年12月04日

学校に残る戦時の記憶 日誌など「発見」





白石市(12/4)宮城県白石市大鷹沢小(児童118人)に、戦前の教務日誌や学籍簿がまとめて保管されていることが分かった。当時の小学校は地域の集会所の機能を担っており、2日に調査に訪れた宮城学院女子大の大平聡教授は「戦時下の教育はもちろん、当時の人々の暮らしぶりを振り返る上で一級の史料」と評価している。 大鷹沢小は1873年に三沢村の「三沢小」として開校。(河北新聞)




Telah Ditemukan Buku Catatan Harian SD Ootakasawa-Shiroishi Pada Zaman Perang
Shiroishi(12/4) Penyimpanan Buku Catatan Harian Sekolah dan Absensi Selama Pra- PD2 di SD Ootakasawa, Shiroishi, Miyagi, kini telah dapat diketahui keberadaannya. SD pada zaman tersebut berperan juga sebagai tempat berkumpulnya masyarakat sekitar, Prof. Oohei dari Miyagi Women Univ.. mengatakan "Tentu saja kita dapat mengetahui keadaan masyarakat saat itu melalui dokumen sejarah level 1 ini". SD Ootakasawa didirikan sebagai ganti dari SD Misawa yang didirikan sejak tahun 1873. (Kahoku Shinbun)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 08:59Comments(0)SENDAI NEWS

2009年12月03日

クランガン通りのロントン・バラプ





クランガン通りのロントン・バラプ(旧:ロントン・バラプ・ガルダ)の美味しさが有名です。一皿は6千ルピア(50円位)。

Web Video:
http://video.liputan6.com/videodetail/200912/253261/Lezatnya.Lontong.Balap.di.Jalan.Kranggan.

Lezatnya Lontong Balap di Jalan Kranggan
Liputan6.com, Surabaya: Bicara soal kuliner khas Surabaya, Jawa Timur, pastikan tak terlewatkan lontong balap. Di kawasan Jalan Kranggan kita bisa mendapatkan beberapa penjual lontong balap yang enak rasanya. Karena dulu pernah ada gedung bioskop yang bernama Garuda, lontong balap di sini kemudian dikenal pula dengan nama lontong balap garuda.

Saat ini ada lima penjual lontong balap yang salah satunya milik Imron. Laki-laki ini mewarisi usaha ayahnya yang sudah berjualan sejak 1966 lalu. Sudah 15 tahun lamanya Imron melanjutkan usaha lontong balap ini.


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村  


Posted by MENKOIINDONESIA at 22:57Comments(0)グルメ